« なりすまし | ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)用語集トップページ | ネームサーバ »
【ニムダ】Nimda
自己増殖ウイルス(ワーム)の一種。2001年9月にインターネット上で
猛威を振るった。
Microsoft社のWindowsシリーズのOSを搭載したコンピュータに感染する。
感染すると自身を共有ドライブのすべてのファイルにコピーし、併せて、IIS(Internet Information Server)が動作しているサーバでは公開ファイルの改ざんを行い、利用者がこのファイルを閲覧するとウイルスを自動実行する。このため、Webサイトを閲覧しただけで感染する。