« 利用者データ | ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)用語集トップページ | 該当なし »
【利用者認証】user authentication
正当な利用者または本人であることを識別するための機能のこと。生態的な特徴の利用、利用者のみが知る情報の利用、、利用者の所有者を利用する方法と大きく3つに分類できる。
@生態的な特徴を利用する方法:
指紋、声紋、網膜、筆跡などを利用する。
偽造などの危険性は、他の認証方法に比較して小さい。
入力/認識のための装置が必要。
設置場所やコスト面の問題は発生する。
A利用者のみが知り得る情報を利用する方法:
パスワード等、本人のみが秘密に保持いしている情報を利用する。その秘密情報を盗聴されたり、推測される危険性はある。
B利用者の所有物を利用する方法:
磁気カードやICカードなどを保持していることを利用する。複製、置き忘れ等の危険はある。