« 電子署名及び認証業務に関する法律 | ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)用語集トップページ | 認証データ »
【電子透かし】electronic watermark
情報デジタル化時代の流通形態に対応した著作権保護を目的とする技術の一種。
無断複製や改ざんを識別するために、画像データや音楽データに埋め込む認証データであり、スペクトラム拡散という技術により、通常の表示や再生では電子透かしのないものと区別がつかないが、識別ソフトで表示が可能となる。
認証データとして、製品名やユーザID((IDentification)がある。